腎臓から尿管・膀胱・尿道に至る尿の通り路(これを尿路といいます)に結石が存在する病気です。結石のほとんどは腎臓でつくられます。そして、その一部が尿とともに尿管、膀胱に流れ落ちるのです。結石が尿とともにスムーズに流れ、自然に排出されれば問題はありませんが、腎臓や尿管にとどまると、腰やお腹の激しい痛み・血尿などを起こすことがあります。放っておくと腎臓の機能が低下する場合もあります。尿路結石はその存在部位により腎結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石の4つに分類されます。95%以上は腎結石と尿管結石で、尿道結石は稀です。
疝痛発作(突然に生じる激しい痛み)、血尿が典型的な症状です。
腎結石は無症候のうちに経過することが多いのですが、これが尿流に沿って尿管内に落下し、結石による尿流閉塞と腎盂内圧の急上昇によって、腰背部から側腹部にかける激痛や下腹部への放散痛が生じます。夜間や早朝に起きることが多く、通常、3~4時間持続します。一部には腎盂腎炎を併発し、38~40度の発熱を呈することもあります。下部尿管に位置する結石では同時に膀胱刺激症状を伴うことも多く、頻尿、残尿感が起こります。
腎結石は無症状で経過することが多いため、検診などで偶然発見されることもあります。腰部の鈍痛のみ自覚したり、結石周囲の細菌感染のために膿尿や細菌尿のみを呈するということもあります。
結石を構成する成分には蓚酸カルシウム、燐酸カルシウム、尿酸、燐酸マグネシウム・アンモニウム、シスチンなどがあります。蓚酸カルシウムと燐酸カルシウムが最も多く、これらは全尿路結石のうちの80%以上を占めますが、これらの多くは原因が不明ですが、多くは生活習慣が原因と考えられています。一部の方に尿の中にカルシウムが多く出てきてしまう状態があることがわかっています。尿の中にカルシウムが多く出る状態としては、副甲状腺機能亢進症、クッシング症候群、寝たきり状態などがあります。尿酸は痛風に、燐酸マグネシウム・アンモニウムは尿路感染症に、そしてシスチンはシスチン尿症という生まれつきの病気の方に密接な関係があります。
まずは検尿、腹部超音波検査、単純レントゲン検査などで診断をつけます。 診断が困難な場合や積極的治療を検討する場合は、経静脈的腎盂尿管造影やCTを行います。最近では単純CTを行って診断をつけることが多いです。
小結石では飲水を励行するなどにより自然排石を待ちますが,大きな結石あるいは 痛みの繰り返しや水腎症,腎盂腎炎が増悪する場合は積極的治療の対象になります。 積極的治療として以下の治療が行われています。 いずれも安全で体に優しい方法で、 現在では尿路結石症に対しての開腹手術は、ほとんど行われなくなりました。
現在では、尿路結石治療の第一選択となっています。この装置は体外で発生した 衝撃波を体内の結石に収束させ破砕するものです。破砕された結石は尿とともに体外に排出されます。 われわれの施設では約70%の結石はESWL単独で治療可能ですが、単独治療が困難と判断された 場合にはPNLやTULを積極的に行います。ESWLは安全な治療のため日帰りで行う施設も ありますが、当院では2泊3日の入院を原則とします。
経尿道的に2~3mm径の尿管鏡を用いて尿管内を観察して、ホルミウムヤグレーザーなど を用いて結石を破砕除去する方法です。3~4日の入院と手術室での麻酔を要しますが、 ESWLより確実に結石を砕いて、結石を取り除くことができます。
背部から超音波ガイドに穿刺して約1cmの腎瘻を作成し、ここから内視鏡を挿入して 結石を鉗子で摘出あるいは超音波装置などで破砕吸引する方法です。効率よく結石を 処置できますが、やや大がかりな治療で、全身麻酔と数日間の入院が必要です。 珊瑚状腎結石など、大きな腎結石の場合、尿管狭窄などで破砕片の自然排石が困難な場合に実施します。
尿路結石は繰り返しできやすい病気です。10年間に約60%の方が再発するといわれています。したがって、予防がきわめて重要です。第一に、水分を多く取り尿の量を増やすことで尿を薄めましょう。結石は尿に溶けている成分が固まりをつくってできるものですので、尿を薄くしておけば出来にくくなります。また、尿の量が多ければ仮に結石が出来たときには結石が砂のように小さいうちに尿によって流れ出てしまうので大きな問題とはなりません。水分は1日2~3リットルとるようにしましょう。お茶やミネラルウォーターが良いでしょう。第二に、運動をよくしましょう。尿路結石は寝たきりの方に多いことが知られています。これは運動が不足するために骨からカルシウムが抜けて尿から多くのカルシウムが出てくるためです。また、仮に結石が出来たとしても結石が小さいうちに運動によって落ちやすくなります。第三に、結石は夜作られるといっても過言ではありません。就寝前の食事は控えましょう。できれば夕食から就寝まで4時間くらいあけることが良いでしょう。