診療科・部門

脳卒中・脳神経内科

Stroke&Neurology

診療科について
医師紹介
外来担当医表
実績
医学的研究

診療科について

患者さまへ

脳卒中・脳神経内科は、脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気をみる内科です。脳卒中を始めとして、てんかん、脳炎などの神経救急疾患、神経変性疾患や末梢神経障害、筋疾患に至るまで幅広く診療しております。
特に脳卒中はできるだけ早く治療を開始する必要があります。脳梗塞発症直後は脳神経外科と協力してtPA治療、カテーテル治療を行います。原因をしっかり調べて再発を予防することも大切です。内科医が診るいろいろな病気が脳卒中を引き起こすため、脳神経外科医だけでなく脳卒中内科医が患者様を診ることが重要です。
当院には、脳卒中から神経難病に至るまで幅広い専門医がそろっており、急性期、慢性期を問わず、一貫してレベルの高い診療を行うように努めています。

お知らせNEWS
主な対象疾患
脳卒中(脳血管障害)
脳卒中は、昔は“中風(ちゅうぶう)”とも言っていました。卒然(突然)として、目に見えない悪い風に中る(あたる)ことにより、急に倒れる(元気にしていた方が急に発症する)ように見えたためです。
脳の動脈が詰まってしまい血液が脳へ流れなくなって発症する脳梗塞と、脳動脈が破れてしまって発症する脳出血・クモ膜下出血があります。
頸動脈狭窄症
首にある動脈が頸動脈です。ここを通って脳へ血液が流れていきます。そのため、動脈硬化が進むと頸動脈が細く(狭窄、きょうさく)なり脳梗塞を引き起こすことがあります。
近年、内科治療(飲み薬)も脳外科治療のいずれも進歩しています。薬か手術か悩まれる患者さまには、十分説明させていただき希望にも沿うようにさせていただきます。
てんかん(けいれん)、頭痛などの神経救急
てんかんは、脳卒中の他にも色々な原因で起こり、高齢者で発症が増えます。
頭痛を引き起こす病気の中で、くも膜下出血、脳出血は最も急いで診療する必要があります。髄膜炎も遅れることなく治療を開始する必要があります。
神経難病
パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、筋ジストロフィーなどの各種難病の診断・治療を行います。当院では、かかりつけ医の先生方や療養施設とも連携し、患者さんの症状やご家族の立場に寄り添った医療を心がけています。
末梢神経、筋疾患
ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、重症筋無力症、筋炎などの診療を行っております。病歴や診察所見に各種検査を組み合わせることにより診断をつけ、治療の方向性を患者さんと共に決定し、免疫療法を含めた適切な治療につなげています。
主な検査・設備
頭部CT
頭頸部MRI/MRA
脳血管造影
CTアンギオ
頸動脈エコー
脳血流SPECT(脳の血流を測定)
経食道心エコー
経胸壁心エコー
24時間ホルター心電図
植込み型心臓モニタ
循環器内科へ依頼
脳波
神経伝導検査
針筋電図検査
MIBG心筋シンチグラフィ、DATシンチグラフィ
認定施設
日本脳卒中学会研修教育施設
日本神経学会教育施設