
【東4階病棟】耳鼻咽喉科・頭頸部外科・糖尿病内科・歯科口腔外科・皮膚科


耳鼻咽喉科・頭頸部外科、糖尿病内科、歯科口腔外科、皮膚科の混合病棟です。
頭頸部領域(みみ・はな・くち・のど)では、疾患や治療の影響で「聞くこと」「話すこと」「呼吸をすること」「食べること」が障害されます。治療は手術、放射線、薬物療法など多岐にわたり、機能回復のためのリハビリテーションや退院後の生活のための指導も重要になります。
糖尿病内科では、血糖コントロールのための食事、薬剤、運動などの自己管理指導を行い、退院後も病気と共に生活する方法を一緒に考えていきます。
皮膚科では、正しいスキンケアを行い、適切な日常生活を送れるように指導していきます。
全ての診療科において、入院前から退院後において多職種と連携し、垣根のない支援を大切にしています。

【東5階病棟】泌尿器科


泌尿器科の単科病棟です。
泌尿器科は、生殖器系に原発する疾患の方に対し、検査や、手術・化学療法・免疫療法・放射線療法などの急性期医療を行います。また、終末期においても、患者さんやご家族の意思を確認し、緩和ケアチームと協力し症状緩和できるよう努めています。

【東6階病棟】消化器外科・呼吸器外科


消化器外科と呼吸器外科の混合病棟です。医師・リハビリセラピスト・MSW・薬剤師・栄養士・外来、手術室、集中治療室などさまざまな職種や部門と連携し、周術期の患者さんの身体的・精神的サポートをチームで実践しています。
私たち病棟看護師は、術前から退院まで患者さんとご家族が安心して過ごすことができるよう協力して看護しています。また、高度医療にも対応できるよう前向きに継続学習に取り組み、専門的知識や技術のスキルアップができるよう日々頑張っています。

【東7階病棟】消化器外科・消化器内科


消化器外科と消化器内科の混合病棟です。疾患の急な発症による不安や、徐々に進行していく病状に苦痛を感じている消化器疾患を持つ患者さんに対し、医師・認定看護師・入退院支援スタッフ・リハビリ担当者・薬剤師・栄養士などの多職種と連携を図りながら、ひとりひとりの患者さん・ご家族に寄り添い、想いをケアに反映できることを目指して看護に取り組んでいます。また、周術期を含む急性期から終末期の質の高い看護を実践できるよう、専門的知識を身につけるための教育支援も行っています。

【東8階病棟】小児科・整形外科


小児科と整形外科の混合病棟です。小児の急な病状の変化に対応するため月の半分は二次救急体制をとっています。また、14歳以下の様々な領域疾患患者さんも受入れています。整形外科は西4階、西8階病棟と連携して、多岐にわたる整形外科疾患患者に対応しています。小児科病棟と併設しているメリットを活かして院内学級を利用する学童期患者のサポートも行っています。幅広い年齢層の看護を実践できる病棟です。

【東9階病棟】眼科


眼科の単科病棟で、主に、白内障・硝子体・緑内障・眼内炎の手術を実施しており、特に網膜剥離などの手術目的で、全国から患者さんが来られます。1日の入院患者さんが20~30名、手術件数も20~30件、また後期高齢者が非常に多いため安全にケアが提供できるよう、医師、薬剤師、退院支援スタッフなどとの連携と眼科スタッフ全員の協力で運営している病棟です。また、眼科の院内認定看護師や糖尿病の院内認定看護師などがおり、患者さんへの啓もう活動(世界糖尿病デーへの参加)やご家族やスタッフへの教育を実施し、現場での眼科看護の質向上に努めています。