2025年3月28日
部署紹介⑲ 西5階
部署紹介
みなさんこんにちは♪ 今回は西5階病棟の紹介です。
西5階病棟は腎臓内科と循環器内科の混合病棟で透析センターを併設しています。私たちの病棟では、腎臓専門医と循環器専門医が患者様一人ひとりに最適な治療法を提供しています。また、看護師・薬剤師・栄養士・リハビリスタッフが連携し、患者様の回復を支えるために全力を尽くしています。
患者さんとご家族へのサポート 腎臓病教室
私たちは入院早期から患者さんとご家族に寄り添い、健康的な生活習慣をつけるためのサポートを通じて患者様のQOL(生活の質)を高めるお手伝いをしています。腎臓病は自分では気づきにくい病気ですが、早期発見と適切なケアが大切です。そんな腎臓病の予防や健康管理について学べる「腎臓病教室」を定期的に開催しています。この教室では、多職種がわかりやすく腎臓病について説明し日常生活で実践できる予防法や食事、運動のポイントを伝授します。腎臓病のリスクを減らし、より健康的な生活を送るためのヒントがたくさん詰まった教室です。

透析看護
透析治療を通じて患者さんの身体的な負担を軽減し、心のケアも行いながら患者さんが安心して治療を受けられる環境を提供しています。透析看護には医療知識や技術はもちろん、患者さんとのコミュニケーション能力も重要です。透析中の患者さんが感じる不安やストレスを軽減するためには信頼関係を築くことが欠かせません。また、治療中に起こりうる様々な問題に迅速に対応するために冷静な判断力と高度な技術も求められます。その分、患者さんの命を支える大きな役割を果たしているという実感を得ることができるのだなと感じています。

- 月別アーカイブ
- 2025年3月 (3)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (3)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (6)
- 2023年12月 (4)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (2)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (5)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (5)