平成29年度 大阪労災病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 513 401 361 490 1191 1803 4274 7334 3754 412
入院患者の年齢階級別患者数の指標です。
未成年(0~19歳)の割合は4.5%、高齢者(70歳以上)の割合は56.0%となっており、その半数以上が70歳代の入院患者です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 470 3.01 3.03 0.21 70.83
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2 なし 421 5.62 5.3 0.24 66.49
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 314 4.5 4.62 0 70.67
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 184 3.09 3.19 0 70.61
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 178 17.12 17.71 6.74 81.60
循環器内科では虚血性心疾患や末梢動脈疾患に対するインターベンション治療(PCI及びEVT)や不整脈に対するアブレーション及びペースメーカー治療、経カテーテル的大動脈弁植え込み術(TAVI)を中心とした弁膜症に対するカテーテル治療を行っております。
29年度診断群分類別患者数は狭心症、慢性虚血性心疾患のカテーテル検査入院が470件と最も多くなっています。以下、頻脈性不整脈に対する経皮的カテーテル焼灼術(アブレーション)入院。狭心症、慢性虚血性心疾患のカテーテル手術入院。狭心症、慢性虚血性心疾患の特殊なカテーテルを用いた検査入院。心不全の治療入院の順となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx99xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 手術なし 186 2.41 3.02 0 69.60
060035xx99x00x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 160 2.78 7.21 0.63 70.71
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 153 11.04 10.61 1.31 75.97
06007xxx99000x 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 122 3.53 9.83 1.64 69.31
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 113 10.89 8.73 0 74.42
消化器内科では内視鏡を用いた検査、治療に力を入れています。消化管疾患関連の内視鏡検査では、ズーム機能を搭載した拡大内視鏡と内視鏡の光を従来の白色光から特殊な光に換えて観察することができるNBIシステムや超音波内視鏡を用いて、消化管癌の正確な診断・治療に努めています。また、膵胆道疾患関連の内視鏡検査も多数行っており、その年間件数は、内視鏡的逆行性膵胆管造影(ERCP)関連の検査・治療が500例および超音波内視鏡検査(EUS)関連が200例を超え、緊急処置も24時間対応で行っています。
また、肝癌、ウイルス性慢性肝炎、脂肪肝、脂肪肝炎の早期診断・治療にも力を注いでいます。
29年度診断群分類別患者数は小腸大腸の良性腫瘍による検査入院が186件と最も多くなっています。以下、結腸癌又は結腸癌疑いによる入院。胆管結石、胆管炎等による内視鏡手術入院。膵癌又は膵癌疑いによる入院。早期胃癌の内視鏡手術入院の順となっています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 296 23.17 11.41 0.68 29.45
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 223 28.79 25.09 4.04 73.35
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 210 28.31 23.14 2.86 68.83
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2 1あり 122 3.15 2.93 0 71.23
070343xx97x0xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 78 16.9 17.28 1.28 72.54
当院の整形外科には頚椎や腰椎の変性疾患および側弯症などの脊柱変形を対象とした脊椎外科、股関節・膝関節の人工関節手術を中心とした関節外科、関節リウマチを対象としたリウマチ外科、膝の靱帯損傷や半月板損傷などスポーツ傷害を対象としたスポーツ整形外科、手・手関節・肘関節を対象とした手外科があり、それぞれが専門的治療を行っています。
29年度診断群分類別患者数は膝の前十字靭帯損傷に対する関節鏡下靱帯断裂形成術入院が296件と最も多くなっています。以下、変形性膝関節症に対する人工膝関節置換術入院。変形性股関節症に対する人工股関節置換術入院。脊柱管狭窄症等に対する画像検査入院。脊柱管狭窄症等に対する椎弓切除術入院の順となっています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 94 5.89 6.64 0 63.24
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 78 17.15 15.61 0 70.88
090010xx03x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 手術・処置等2 なし 63 6.59 6.37 1.59 62.44
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2 なし 59 10.95 10.15 0 63.88
060020xx02x0xx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 57 18.28 17.27 3.51 70.72
悪性疾患治療では低侵襲鏡視下手術・機能温存手術から術前化学療法後の拡大手術まで幅広い外科的選択肢のほか、化学療法や放射線治療、緩和治療を含めた集学的治療を消化器内科、放射線(診断・治療)科、病理診断科、形成外科、麻酔科などとの協議・連携のもと患者さまのQuality of Life(生活の質)を重視した治療を実践しています。
また、外科的良性疾患(ヘルニア、胆石症、炎症性腸疾患、虫垂炎、肛門疾患など)にも積極的に対応しています。
29年度診断群分類別患者数は胆嚢結石等に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術入院が94件と最も多くなっています。以下、結腸癌に対する腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術入院。乳癌に対する乳房部分切除術(腋窩郭清を伴わないもの)入院。乳癌に対する乳房切除術(腋窩郭清を伴わないもの)入院。胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術等入院の順となっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 368 7.4 7.31 0 68.93
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり 片眼 198 9.82 10.21 0 57.03
020240xx97xxx0 硝子体疾患 手術あり 片眼 151 5.16 6.63 0 72.79
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2 なし 片眼 145 7.09 7.96 0 63.51
020200xx9700xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 85 7.69 7.38 0 69.35
眼科では白内障、網膜・硝子体疾患を中心に幅広く診療を行っています。月曜から金曜まで毎日が手術日となっており、年間の手術件数は約6,000件行っています。また、緊急性のある疾患(網膜剥離など)に対する緊急手術も多く行っています。
※白内障手術入院(29年度手術別患者数実績4204件)は診断群分類に該当しないため上記表の患者数には含まれません。
29年度診断群分類別患者数は主に網膜前膜及び白内障に対する硝子体顕微鏡下離断術と水晶体再建術を同時に行う入院が368件と最も多くなっています。以下、網膜剥離に対する手術入院。硝子体疾患に対する手術入院。糖尿病性増殖性網膜症に対する手術入院。主に網膜前膜に対する硝子体顕微鏡下離断術入院の順となっています。
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 115 15.61 12.23 0.87 69.45
100070xx99x110 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。)(末梢循環不全なし。) 手術なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 あり 85歳未満 93 13.98 15.87 1.08 64.52
110280xx99010x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 51 17.08 14.55 1.96 67.57
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 50 19.18 8.5 0 69.94
110260xx99x0xx ネフローゼ症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 38 24.47 22.12 2.63 63.79
当院の内科には腎臓内科、糖尿病内科、高血圧・卒中内科の3つの専門グループがあります。
腎臓内科では、慢性腎炎・ネフローゼ症候群や糖尿病性腎症から末期腎不全(血液透析・腹膜透析)までを主な診療対象としています。
糖尿病内科では、糖尿病治療に大切な食事・運動・薬物療法について医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士等の各職種が専門性を発揮し共同で治療を行っています。また、腎臓内科や眼科と協力し、腎症や網膜症等の合併症早期診断・予防・治療に力を注いでいます。
高血圧・卒中内科では、脳梗塞の急性期治療を中心に取り組んでいます。
29年度診断群分類別患者数は慢性腎炎症候群等の治療入院が115件と最も多くなっています。以下、2型糖尿病(末梢循環不全なし)でインスリン投与を伴う治療入院。慢性腎炎症候群等に対する透析治療入院。慢性腎炎症候群等に対する透析用シャント設置術入院。ネフローゼ症候群の治療入院の順となっています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030428xxxxxxxx 突発性難聴 167 12.83 9.18 0 55.17
030440xx01xxxx 慢性化膿性中耳炎・中耳真珠腫 鼓室形成手術 117 12.43 8.9 0 51.91
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 98 9.22 7.23 0 57.37
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 76 6.58 5.48 0 42.58
030390xx99xxxx 顔面神経障害 手術なし 59 13.05 9.45 0 57.83
耳鼻咽喉科で行う耳の手術的治療は、慢性化膿性中耳炎、真珠腫性中耳炎に対する鼓室形成術、耳硬化症に対するアブミ骨手術、高度感音難聴あるいは聾(ろう)に対する人工内耳埋込術を行っています。このうち、鼓室形成術やアブミ骨手術では大半の手術が低侵襲な内視鏡を用いた手術で行われています。また内科的治療として、突発性難聴に対する点滴・内服(ステロイド漸減療法)、高気圧酸素療法の併用療法を行っています。
また、慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下手術、頭頸部癌の治療も積極的に行っています。
29年度診断群分類別患者数は突発性難聴に対する治療入院が167件と最も多くなっています。以下、慢性化膿性中耳炎に対する鼓室形成術入院。慢性副鼻腔炎に対する内視鏡下鼻・副鼻腔手術入院。扁桃周囲膿瘍に対する治療入院。顔面神経麻痺に対する治療入院の順となっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 132 7.33 7.64 0 73.75
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 75 15.75 12.92 0 69.92
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 2あり 定義副傷病 なし 56 21.11 11.31 0 71.95
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 49 4.1 2.73 0 62.45
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 47 6.26 5.75 0 59.30
泌尿器科では悪性疾患治療に力を入れており、十分なインフォームド・コンセントのもと病期に応じた治療を行っています。手術治療ではダビンチSiを導入しロボット支援下前立腺全摘除術、腎部分切除術を行っています。また、他の手術でも体腔鏡下(後腹膜鏡下、腹腔鏡下)手術を多く行っており、腎癌、腎盂・尿管癌、膀胱癌、副腎腫瘍などに対してはほとんどの患者さんに体腔鏡下手術を行っています。
良性疾患に対しても低侵襲手術を行っています。当院では早くからホルミウムレーザー装置を導入し、前立腺肥大症に対するホルミウムレーザー前立腺核出術。尿路結石に対しレーザーや体外衝撃波による結石破砕術を行っております。
29年度診断群分類別患者数は膀胱癌に対する経尿道的膀胱悪性腫瘍手術及び化学療法入院が132件と最も多くなっています。以下、前立腺癌に対しダビンチSiを用いたロボット支援下前立腺悪性腫瘍手術入院。膀胱癌に対する化学療法入院。腎・尿管結石に対する体外衝撃波による結石破砕術入院。腎・尿管結石に対するレーザーによる結石破砕術入院の順となっています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx99x40x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 125 4.84 4.98 0 60.10
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 57 6.95 6.37 0 44.61
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2 なし 53 10.94 12.94 0 57.64
120010xx99x50x 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 5あり 定義副傷病 なし 50 5.24 4.75 2 66.20
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 47 7.15 6.28 0 45.04
産婦人科では婦人科悪性腫瘍の診断・治療に積極的に取り組んでいます。特に子宮癌においては出来るだけ低侵襲の手術を行い、自己血を併用しなくても無輸血の広汎性子宮全摘が可能になっています。また、放射線科との共同で、進行癌、再発癌の治療も積極的に行っています。
29年度診断群分類別患者数は子宮癌に対する化学療法入院が125件と最も多くなっています。以下、卵巣良性腫瘍に対する腹腔鏡下手術入院。子宮癌に対する手術入院。卵巣癌に対する化学療法入院。子宮筋腫等に対する腹腔鏡下手術入院の順となっています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 60 5.63 5.94 1.67 1.08
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2 なし 52 4.06 5.5 1.92 4.31
030270xxxxxxxx 上気道炎 48 5.4 4.84 2.08 1.65
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 39 5.28 6.03 2.56 2.69
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 38 5.13 5.7 2.63 3.42
小児科ではRSウイルスなどによる呼吸器感染症やロタウイルスなどによるウイルス性胃腸炎など感染症に対する治療を多く行っています。また、気管支喘息、成長ホルモン分泌不全性低身長症、川崎病、小児糖尿病など幅広い疾患の治療を行っています。
29年度診断群分類別患者数は急性気管支炎による入院が60件と最も多くなっています。以下、感染性腸炎による入院。咽頭炎などの上気道炎による入院。インフルエンザによる入院。肺炎による入院の順となっています。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 62 2.35 3.29 0 74.21
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 55 3.55 3.2 0 68.80
080006xx01x0xx 皮膚の悪性腫瘍(黒色腫以外) 皮膚悪性腫瘍切除術等 手術・処置等2 なし 40 11.25 8.5 0 76.43
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 36 4.81 4.14 0 54.44
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 17 13.29 8.02 0 50.82
形成外科では下肢静脈瘤や皮膚腫瘍、眼瞼下垂を数多く治療していますが、悪性腫瘍を切除した後の変形を治すための移植手術や再建手術など幅広い手術にも対応しています。
29年度診断群分類別患者数は眼瞼下垂に対する手術入院が62件と最も多くなっています。以下、下肢静脈瘤に対する手術入院。皮膚癌に対する手術入院。皮膚良性腫瘍に対する手術入院。乳癌術後の乳房再建手術入院の順となっています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 21.91 19.1 59.09 68.82
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 15 3.73 3.14 0 69.60
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 12 12 9.68 8.33 77.92
010010xx01x00x 脳腫瘍 頭蓋内腫瘍摘出術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 21.6 22.47 30 71.40
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 8.8 7.34 10 76.90
脳神経外科では脳腫瘍、脊髄腫瘍、脳血管障害、頭部外傷、顔面痙攣、三叉神経痛といった脳・脊髄疾患全般を広く診療しています。脳血管障害は卒中内科と連携し治療を行っており、頚動脈内膜剥離術や浅側頭動脈中大脳動脈吻合術などの外科手術の適応がある患者さんの診療を行っています。
また、脳動脈瘤や頚動脈狭窄症などの血管内治療も行っています。
29年度診断群分類別患者数は頭蓋内出血に対する治療入院が22件と最も多くなっています。以下、未破裂脳動脈瘤に対するカテーテル検査入院。慢性硬膜下血種等に対する手術入院。脳腫瘍に対する手術入院。頭部外傷に対する治療入院の順となっています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx01110x 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1 1,2あり 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 20 27.65 28.11 0 66.85
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 20 31.6 23.93 0 69.70
050163xx01x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 上行大動脈及び弓部大動脈の同時手術等 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 17 35.71 28.38 11.76 71.12
050163xx03x10x 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし 14 21.86 16.8 0 76.07
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2 なし 11 21 12.51 0 78.55
心臓血管外科の手術は救命を行うことはもちろんですが、Quality of Life(生活の質)の向上を主眼においた、質の高い手術を第一主義としています。
長期開存性に優れた動脈グラフトを用いた心拍動下冠動脈バイパス術、術後の抗凝固療法の回避を目指した弁形成術+心房細動手術(Maze)、著明な心拡大を呈した心不全に対し左心室を縮小形成する手術、弓部大動脈瘤手術、Dor型手術に僧帽弁形成術、不整脈手術や両室ペーシングも加えた虚血性心筋症に対する複合的外科治療などに積極的に取り組んでいます。また、大動脈のステントグラフト治療(胸部、胸腹部、腹部)や経カテーテル的大動脈弁置換術など低侵襲な治療も積極的に行っています。
29年度診断群分類別患者数は狭心症、慢性虚血性心疾患に対する冠動脈・大動脈バイパス手術入院が20件と最も多くなっています。以下、弁膜症に対する手術入院。大動脈瘤に対する大動脈瘤切除術入院。大動脈瘤に対するステントグラフト手術入院の順となっています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080011xx99xxxx 急性膿皮症 手術なし 17 11.53 11.73 0 70.82
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.95 - -
080110xxxxx0xx 水疱症 手術・処置等2 なし - - 29.24 - -
080250xx99x1xx 褥瘡潰瘍 手術なし 手術・処置等2 あり - - 33.38 - -
161070xxxxx01x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 あり - - 7.76 - -
皮膚科では蕁麻疹、かぶれ、虫刺され、水虫、イボ、軽症のやけどなどの身近な疾患から、難治性のアトピー性皮膚炎、蜂巣炎、水疱性疾患、膠原病など幅広い分野での診療を行っています。また、皮膚腫瘍・母斑は皮膚生検やダーモスコピー等の検査により、良性・悪性の鑑別診断を行い形成外科と連携して治療にあたっています。
29年度診断群分類別患者数は蜂巣炎に対する治療入院が17件と最も多くなっています。

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 211 27 54 97 - 1 7
大腸癌 64 88 91 109 16 1 7
乳癌 68 78 15 12 13 1 7
肺癌 - - - 1 7
肝癌 46 69 46 32 79 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5つの代表的癌疾患(5大癌)の診療情報の指標です。
Stage(ステージ)は癌の進行度を示しており、浸潤や転移等、癌が進行するほどStageも上がります(Ⅰ~Ⅳ)。
はじめての治療(初発)時のStageと、再発で治療を受けた患者数を集計した結果、各癌のStage最頻値は次のとおりでした。
胃癌:StageⅠ 大腸癌:StageⅣ 乳癌:StageⅡ 肝癌:StageⅡ

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 9.82 53.55
中等症 50 13.84 79.24
重症 10 38.1 84.70
超重症 - - -
不明 - - -
日常生活をしていた人が発症した肺炎(市中肺炎)の重症度を見た指標です。
平均年齢が上がると重症度も高くなり、平均在院日数も伸びています。
菌の種類ごとに適切な抗菌薬を投与して治療を行っています。

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 156 23.32 76.50 34.25
その他 25 20.4 73.60 4.42
脳梗塞を発症してから入院までの日数で患者数を分けた指標です。
3日以内とそれ以外で年齢や在院日数に大きな違いはありませんでした。
急性期の治療を終えると、3割ほどの患者が転院されています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 4204 0.21 1.01 0 73.86
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 933 0.62 6.52 0.11 66.00
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他のもの) 130 0.14 5.41 0 70.38
K275 網膜復位術 49 0.31 5.73 0 41.49
K279 硝子体切除術 43 0.21 1.35 0 74.91
眼科における最も多い手術は、白内障に対する水晶体再建術の4,204件でした。次に多いのは網膜前膜や網膜剥離等に対する硝子体茎顕微鏡下離断術で、網膜付着組織を含むものが933件、その他のものが130件行われています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 619 0.53 1.31 0 69.60
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 103 4.16 10.58 5.83 78.06
K6532 内視鏡的胃ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 92 1.37 8.77 0 74.24
K654 内視鏡的消化管止血術 59 3.42 12.49 10.17 74.58
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴うもの) 57 3.21 9.25 7.02 74.72
消化器内科における最も多い手術は、大腸ポリープに対する内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満)の619件でした。次いで胆管結石や胆管炎に対するステント留置術が103件、早期胃癌に対する内視鏡手術が92件行われています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 463 3.89 24.13 4.32 71.22
K079-21 関節鏡下靱帯断裂形成手術(十字靱帯) 105 1.13 25.53 1.9 28.15
K1425 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(椎弓切除) 104 3.25 15.95 7.69 72.73
K0801 関節形成手術(膝) 79 1.13 25.87 0 26.57
K1423 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。)(後方椎体固定) 52 4.73 22.88 9.62 68.15
整形外科における最も多い手術は、変形性膝関節症に対する人工関節置換術(膝)の463件でした。次いで十字靱帯損傷に対する関節鏡下靱帯断裂形成手術が105件、脊柱管狭窄症等に対する椎弓切除術が104件行われています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 146 1.27 4.23 0 63.68
K6335 ヘルニア手術(鼠径ヘルニア) 114 1.11 2.91 0 68.52
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 102 5.19 16.17 0.98 71.81
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 64 1.14 4.48 1.56 62.27
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの)) 58 1.48 8.5 0 64.10
外科における最も多い手術は、胆嚢結石に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の146件でした。次いで鼠径ヘルニアの手術が114件、結腸癌に対する腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術が102件行われています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの) 354 1.66 3.36 0 67.30
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 243 2.07 2.41 0.41 70.67
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 109 3.2 4.36 4.59 72.60
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他のもの) 76 1.43 2.74 2.63 63.03
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 52 0.23 8.17 1.92 70.71
循環器内科における最も多い手術は、不整脈に対する経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺又は心外膜アプローチを伴うもの)の354件でした。次いで狭心症等に対するステント留置術が243件、閉塞性動脈硬化症等に対する四肢の血管拡張・血栓除去術が109件行われています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 165 2.1 4.42 0 73.32
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 105 1.76 1.2 0 61.56
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) 72 2.72 13.1 0 70.19
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 44 2.25 3.64 0 60.91
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用のもの) 44 2.68 5.66 0 75.07
泌尿器科における最も多い手術は、膀胱癌に対する膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの)の165件でした。次いで腎・尿路結石等に対する体外衝撃波による破砕術が105件、前立腺癌に対するダビンチSiを用いた前立腺悪性腫瘍手術が72件行われています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K319 鼓室形成手術 124 1.18 10.23 0 51.51
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 62 1.27 6.97 0 58.73
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 56 1.71 7.29 0 26.88
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術3型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 39 1.82 6.87 0 57.21
K4571 耳下腺腫瘍摘出術(耳下腺浅葉摘出術) 23 1.13 6.78 0 66.04
耳鼻咽喉科における最も多い手術は、中耳炎に対する鼓室形成手術の124件でした。次いで慢性副鼻腔炎に対する内視鏡手術が62件、扁桃周囲膿瘍に対する扁桃摘出術が56件行われています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの) 86 1.9 4.87 0 43.52
K867 子宮頸部(腟部)切除術 59 0.98 1 0 41.44
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 58 1.02 5.21 0 47.41
K872-3 子宮内膜ポリープ切除術 34 1 1.06 0 39.68
K877 子宮全摘術 27 2.7 8.78 0 50.15
産婦人科における最も多い手術は、卵巣の良性腫瘍に対する子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡によるもの)の86件でした。次いで子宮頸部の高度異形成等に対する切除術が59件、子宮筋腫に対する腹腔鏡下膣式子宮全摘術が58件行われています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) 50 0.2 1.24 0 73.22
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) 41 1.66 6.78 0 77.34
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 31 0.03 1 0 68.39
K617-2 大伏在静脈抜去術 23 2.43 2.22 0 68.74
K6173 下肢静脈瘤手術(高位結紮術) 21 0 1 0 66.33
形成外科における最も多い手術は、眼瞼下垂に対する眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)の50件でした。次いで皮膚の悪性腫瘍に対する切除術が41件、下肢静脈瘤に対する血管内焼灼術が31件行われています。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 28 6.57 21.86 0 68.54
K5612 ステントグラフト内挿術(腹部大動脈) 17 4.29 14.29 0 77.94
K5551 弁置換術(1弁のもの) 14 7.07 30 7.14 70.29
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 11 15.36 12.73 0 76.36
K5943 不整脈手術(メイズ手術) 10 5.7 42.5 10 71.80
心臓血管外科における最も多い手術は、冠動脈疾患に対する冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上のもの)の28件でした。次いで腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術が17件、大動脈弁狭窄等に対する弁置換術が14件行われています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 105 11.32 14.36 1.9 70.26
K178-4 経皮的脳血栓回収術 - - - - -
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) - - - - -
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 - - - - -
内科における最も多い手術は、人工透析導入を目的とした内シャント設置術の105件でした。

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) 27 4.48 32.63 25.93 67.33
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 14 4.71 16.29 7.14 77.43
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 10 1.1 12 10 75.40
K1742 水頭症手術(シャント手術) - - - - -
K1781 脳血管内手術(1箇所) - - - - -
脳神経外科における最も多い手術は、頭蓋内腫瘍に対する頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの)の27件でした。次いで慢性硬膜下血腫に対する洗浄術が14件、頸動脈狭窄症に対するステント留置術が10件行われています。

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 17 0.08
180010 敗血症 同一 - -
異なる 32 0.16
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 131 0.64
異なる 20 0.1
入院医療費の支払い制度(DPC包括医療費支払い制度)から見た入院患者数と保険請求した患者数割合の指標です。
入院の合併症として代表的なDPC分類から4つ、患者数等を集計しています。
なお、「180040 手術・処置等の合併症」は国際的な疾病等の分類(ICD-10分類)の表現を用いた分類表現です。
当院は手術・処置等の合併症による入院のうち、入院契機が同一である症例数が131件と最も多くなっています。
これは、過去に行った手術について経過的に発生した各種合併症による入院症例数を表しています(例:人工股関節の術後脱臼等)。

※個人の特定を防ぐため、10症例未満はハイフン(-)で表示しています。
更新履歴