診療科を問わず、足病変を発症するリスクのある患者さまに対して、医師の指示のもと、フットケアを実施しております。足の手入れの方法や、足病変の予防、異常の早期発見のために日常生活の自立支援をします。
足の観察:足洗浄、創処理、足の手入れなど日常生活支援を行います
血流障害の観察:ドップラーという超音波血流計を用いて確認します
爪の観察:肥厚爪などの爪切りを行います
胼胝・鶏眼の観察:胼胝削りを行います
インソール作成など必要に応じ、義肢装具士へコンサルテーションいたします。
リンパ浮腫や静脈瘤の方への弾性ストッキング、圧迫包帯法の指導も行います。
| 日時(30分枠) | ・火曜日(午後):14:00 〜16:00 ・木曜日(午後):14:00 〜16:00 ・金曜日(午前):9:00 〜11:30 |
|---|---|
| 場所 | 1階 整形外科外来 2階 看護外来 |
| 料金 | 保険適用:国の定める診療報酬の範囲 |
| 担当 | フットケア院内認定看護師 血管診療技師(CVT) 慢性腎臓病療養指導看護師 フットケア・足病治療認定師 弾性ストッキング圧迫療法コンダクター リンパケアセラピスト リウマチケア看護師 大阪府看護協会糖尿病管理者研修済 サポート体制:糖尿病看護認定看護師、糖尿病療養指導士、皮膚排泄ケア認定看護師 |